- いたこ
- I
いたこ(主に東北地方で)(1)霊界と人間との間にたって神おろしや死霊の口寄せをする巫女(ミコ)。 家々を回っておしら様の祭りなども行う。 盲目の女性が多く, 幼少のうちから修行する。 みこ。 いちこ。 口寄せ。 青森県恐山(オソレザン)の地蔵講に集まる者がよく知られる。(2)旅芸人の一種。 三味線を弾いて門付(カドヅケ)をする盲目の女性。 ごぜ。IIいたこ【潮来】茨城県行方(ナメガタ)郡の町。 霞ヶ浦と北浦とを結ぶ北利根川に面した水郷地帯の中心地。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.